腕が痛い 上腕二頭筋長頭腱炎って何? 上腕二頭筋とは通称、力 こぶと呼ばれている、肩から肘にかけて走る筋です。長頭と短頭の2つからなります。上腕二頭筋は、肘を曲げたり、物を引き上げたりする役割をします。 こ […]
「腕が痛い」タグの記事一覧
腕が挙がらない!![症例]
これって五十肩?? いえ、違います。 動作確認をしたところ、肩関節の硬さはなく、腕を動かす筋肉がうまく動いていない状態でした。筋肉のつながりから、肩周辺よりも肘から下の前腕の筋肉に徒手療法・ハイボルテージ療法を行ったとこ […]
自分の体を知ろう 五十肩・肩痛編⑨ 長掌筋
長掌筋(ちょうしょうきん) 手のひらをカップ状に丸め、手首を曲げると突出する筋肉である。手首を曲げる、前腕を曲げる作用がある。 日常生活では肩が動く時必ず腕も動く。よって腕の筋肉が硬くなっていることで、筋肉がスムーズに動 […]
自分の体を知ろう 五十肩・肩痛編⑧腕橈骨筋
腕橈骨筋(わんとうこつきん) 肘を曲げ、前腕を回外(掌が上向き)または回内(掌が下向き)から中間位に戻す作用がある。 他の筋肉に比べ腕橈骨筋はパワフルで効率のよい肘を曲げるための筋肉である。 日常生活では肩が動く時必ず腕 […]
自分の体を知ろう 五十肩・肩痛編⑦小胸筋
小胸筋(しょうきょうきん) 肩甲骨を胸部に固定する作用、肩甲骨の回旋、または肩甲骨を引き下げるか肋骨を引きあげる作用がある。 腕から指先までの痛みの原因となる。小胸筋のすぐ下を神経が走っているため、特に腕を挙げた時に神経 […]