Q保険は使えますか?
A急性又は亜急性の外傷性捻挫・打撲・挫傷の場合、いわゆる「けが」は保険が適用されます。※慢性疾患は保険適用外で自費診療となります。わからない時は、ご相談ください。
Q交通事故でも可能ですか?
Aはい。自賠責保険適用されます。こちらからご確認ください。click
Q他の整骨院、病院に通っていたけど保険は使えますか?
A同じ月に、同じ症状で病院や整骨院に通院した場合は、保険が使えません。自費診療での施術は可能ですので、ご相談下さい。
Q施術にかかる時間はどれくらいですか?
A症状・メニューより異なります。こちらからご確認ください。click
Q施術にかかる金額はどれくらいですか?
Aメニューによって異なります。こちらからご確認ください。click
Qどれくらいの頻度で通院すればいいですか?
A痛みがある場合は、最初の3回は続けて施術をした方が早く改善します。その後週2~3回の通院をお勧めします。
※骨盤矯正・ネコ背の場合は、週1~2回を3ヶ月間続けられると効果が持続します。
Q駐車場はありますか?
Aはい。専用駐車場が2台ございます。場所はこちらからご確認ください。click
Q子供を連れての来院はできますか?
Aはい、大丈夫です。絵本・おもちゃも揃えています。ベビーカーもベッド付近までお入れいただき、そのまま施術可能なので、ご安心下さい。
Q予約でないとダメですか?
A当院は、患者様の大切な時間を有効に使って頂く為に予約優先制を導入しました。ご理解、ご協力お願い致します。
Q当日予約可能ですか?
A空いていれば可能です。パソコン・携帯のネット予約、又はお電話でのご確認をお願いします。
Q予約の変更はできますか?
Aはい。変更は、パソコン・携帯のネット予約でお手軽にできます。電話でも変更を承ります。
QWEB予約がきちんとできたかがわかりません。
A予約内容メール ▢メールを送る」 に☑チェックを入れて、アドレスを入力すると自動で予約確認メールが届きます。
差出人 ご予約ドットネット
アドレスgo_yoyaku@yahoo.co.jpより送信されます。
制限が入っていると確認メールが届きませんので、ご希望の方は上記アドレスの制限解除をお願い致します。
Q電気が苦手でも大丈夫ですか?
A電気療法はその人に合わせて強弱加減ができますが、それでも苦手な方は施術のみでもさせていただきます。ご相談ください。
Q肩こり、首こりでも診ていただけますか?
A原因のない単なる肩こり・首こり・腰痛・筋肉疲労の場合は、保険適応外になりますが、自費診療での治療が可能です。
Qぎっくり腰は診ていただけますか?
Aはい。ハイボルテージ療法を組み合わせた施術を行うことで、早期回復を目指します。動作痛が強い場合には、コルセットの貸出もしています。
Q保険診療と自費診療はなにが違いますか?
Aまずは保険適用の症状がどうかで分かれます。保険範囲内では取り切れない筋肉の硬さや歪みを改善させていくためには、自費診療整体プラスや骨盤矯正などのプランをお薦めします。併用することも可能ですのでご相談下さい。
Qハイボルテージ療法はした方がいいですか?
Aハイボルテージ療法は即効性の高い電気治療器です。痛みの強い場合、早く症状を改善させい方は、特にお勧めします。
Qインナーマッスルトレーニングとは何ですか?
A体を支える為に必要な筋肉を鍛えるトレーニングです。お腹の筋肉に電気刺激を与えて、10分間寝ているだけの楽々トレーニングです。
Q診療券をなくしてしまいました
A予約の際には診療券の番号が必要です。こちらでお調べいたしますので、お電話でお問い合わせください。※再発行には100円必要となります。
Q痛い時は温めたらいいですか?
A負傷した時期により異なります。負傷日から約3日間は炎症期間です。この間は、温めるとさらにズキズキすることがあるので、温めずに冷やしてください。