交通事故の補償対象はこのようなものがあります。
-
治療費
医療関係機関での診察料、入院料、お薬の費用、手術費や通院費用などです。
もちろん整骨院での施術も含まれます。
-
交通費
通院に必要な交通機関(公共交通機関やタクシー)自家用車ならばガソリン代や有料駐車場の利用料金などです。領収書が必要になりますので忘れず保存しておきましょう。
-
休業損害費
自賠責保険は、1日5,700円が補償されます。さらに日額で5,700円を超える収入がある場合でしたら、証明できる書類を提出することで19,000円を上限とした実費が補償されます。給与所得者の方・パートタイムの方・日雇い労働者の方・事業所得者の方・主婦の方も対象となる場合がありますので、保険会社の担当者へご確認ください。
-
慰謝料
治療費とは別に慰謝料が支払われます。慰謝料は「精神的損害の賠償」ですので、身体の損害の補償である治療などとは別枠の賠償になります。
自賠責基準での通院慰謝料は「1日いくら」という日額金が決められています。
自賠責での日額は4,200円までです。
①初診から通院終了までの期間
②実際の通院日数の2倍の合計
のどちらか「少ない方」に日額の4,200円をかけて計算します。
例)7月3日から7月31日まで期間 20日通院
①初診から通院終了までの期間 29日間
②実際の通院日数 20日間×2=40日間
少ない方の①29日間×4,200円=121,800円が慰謝料となります。