<交通事故治療Q&A>
Q整骨院で交通事故のケガの治療はできますか?
A整骨院(接骨院)では、柔道整復師という国家資格を持った者がおり、保険の取り扱いが認められています。当院の院長は柔道整復師の資格を所有しております。是非お越しください。
Q交通事故治療の治療費はどうなりますか?
A患者様のご負担はありません。交通事故では自賠責保険が適応できますのでご安心ください。
Q治療にはどれくらい時間がかかりますか?
A一般的に3ヶ月~6ヶ月の通院が必要になります。もちろん治療は期間で決めるのではなく症状の改善具合によって決めますので、症状の根治までしっかりと治療を行います。
Q少しでも早く改善したいのですが、毎日でも通院できますか?
A当院では、患者様のご要望とスケジュールに合わせた施術プランをご提供しています。症状が強い場合は毎日の施術で、症状の緩和と早期改善を考えています。
Qどのような治療をしますか?
A症状に合わせて、徒手療法(マッサージ)、低周波治療、ハイボルテージ療法、微弱電流、冷温法、テーピング、歪みの調整などを行っていきます。
Q保険会社から医療機関を指定されたのですが、整骨院での治療はできないのですか?
A大切なご自身の身体、どのような治療を行うかはご本人様が決める権利を持ちます。納得できる最善の治療をお受けください。当院の院名と電話番号を保険会社へ連絡すれば治施術を受けることができます。
Q現在通っている医療機関や整骨院(接骨院)から変えたいのですが、できますか?
A保険会社に「二色の浜整骨院へ通院して治療したいです」とおっしゃって頂ければ変更可能です。
Q事故からしばらく経ってから痛みが強くなったのですが、交通事故の治療にできますか?
A交通事故での怪我や後遺症は基本的に保険での治療ができます。しかし、あまり時間が経過してしまうと、その痛みや違和感が交通事故によるものなのか、その後でできたものなのか判断が難しいこともあります。念のため保険会社にお問い合わせください。トラブルを避ける為にも交通事故後の痛みや違和感は早期に受診することが大切です。
Q自賠責保険って何ですか?
A自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、交通事故による被害者を救済する為の法律に基づき、すべての自動車やバイクに加入が義務づけられている「強制保険」です。被害者様の費用負担はなく、相手側(加害者)の自賠責保険の適用になります。ケガをされた方1人に対して120万円を限度に支払われ「治療費・慰謝料・休業補償・交通費」が含まれます。 ※交通事故の被害者になられた場合、相手側の自賠責保険の適用になりますので、治療費用はかかりません。