膝の内側が痛い
鵞足炎って何?
鵞足炎とは、半腱様筋・薄筋・縫工筋という3つの筋肉が束なった「鵞足(がそく)」と呼ばれる膝の内側の部分に痛みが出るスポーツ障害の一種です。
走る・ジャンプをするなどの膝への負担の蓄積や階段の上り下りなどの日常生活での負担によって鵞足部に炎症が起こります。
腱が集まった状態を後ろ側から見ると、ガチョウの足のような形に見えることから、この部分を「鵞足」と呼んでいます。
どんな症状がでるの?
・走ると膝の内側が痛む
・屈伸運動をすると膝の内側が痛む
・スポーツ後に膝に痛みが出る
・階段の上り下りが辛い
・膝の内側を押すと痛みがある
整骨院ではどのようなことをするの?
●徒手アプローチ(マッサージ)、低周波電気療法で足の筋肉を和らげバランスを整えます。
●ハイボルテージ療法(痛みを鎮める電気)で痛みを軽減します。
痛い場所だけでなく、足関節や股関節の動きなどもチェックし、全体的に施術を行います。
自宅でできるケアはありますか?
膝とつながりのある股関節や足関節をぐるぐる動かす運動をしてください。
※痛みの出ない範囲で行って下さい。