肘が痛い
ペットボトルを持つ時、ドアのノブを回す時、肘が痛い!触ってみると骨のでっぱったあたりが痛い。このような症状が出ていますか?
こういう症状はテニス肘やゴルフ肘と言われます。
テニス肘ゴルフ肘って何?
手の使い過ぎにより筋肉が骨との付着部を引っ張ってしまい、そこに痛みが発生します。
肘が痛い、けどテニスもゴルフもしていない。これもテニス肘??
➩テニスやゴルフをしている人に多く発症するので、この名前がよく知られていますが、「上腕骨外側上顆炎または上腕骨内側上顆炎」と言います。手の使い過ぎで出てくる肘の痛みは、テニス肘の可能性があります。
肘の構造
前腕(肘から下)の筋肉が肘の骨に付着しています。筋肉を過度に使うことで筋肉が縮み、付着部を引っ張ります。その時に付着部が傷つき、炎症を起こすことで痛みが生じます。
どんな症状がでるの?
肘関節の内側もしくは外側の骨の出っ張っているあたりが痛くなります。
肘の骨のでっぱりを押すと痛い。
タオルを絞る動作が痛い。
ペットボトルを持つ動作が痛いなど。
整骨院ではどのようなことをするの?
●徒手アプローチ(マッサージ)・低周波電気療法で腕の筋肉・肩周りの筋肉を和らげバランスを整えます。
●痛みのある部分にハイボルテージ療法(特殊電気療法)を当て、鎮痛を促します。
●炎症が起きている時にはアイシングを行います。
痛みが出ているだけでなく、肘とつながっている腕の筋肉・肩関節・肘を動かす指令を送っている首の動きなどをチェックし、全体的に施術を行います。
自宅でできるケアはありますか?
●触って熱を持っている時には氷水などで冷やす。
●腕の筋肉のストレッチをする。
※痛い方の腕をまっすぐに伸ばし手の甲または、てのひらを手前に引っ張る。腕の筋肉が気持ちいい程度に伸びたら20秒ほどキープ。
●テニス肘用バンドやテーピングで筋肉の負担を軽減させる。
※肘から5センチ程下のところにバンドもしくはテーピングを筋肉を少し圧迫するイメージで巻く。
肘の痛みでお悩みの方は、 二色の浜整骨院へご相談ください。
☆二色の浜整骨院へのアクセス・ご予約☆