院長の趣味でやっているボルダリング。
適度にすれば、体幹を鍛えられていい運動。
やりすぎると・・・。体を痛めます(-.-)
健康優先ならほどほどが大切です。。。
とくにクライマ―(ボルダリングをする人)は指を過度に使用するため関節が腫れてきます。
とうとう私にもその症状が!!強いクライマーの仲間入り!!??
いや、そんなのはいらない!!と思って色々分析し、自分の能力を最大限に使って、施術しました!!!
指を痛めたのは、たぶんスローパーの課題が原因。
こういうの↓
この課題をするのはやめて、
登る時は負荷を軽減させるために
テーピングを。
登り終わってからは、炎症を抑えるために
アイシング。
使いすぎた筋肉を緩めるために
エスリーク(ジェル)。
傷の修復のために、
ハイボルテージ・マイクロカレント療法
を行いました!!
初めは少し触れるだけでも痛かったのですが、
1週間で腫れが落ち着きはじめ、
1か月で完治!!
使える力を最大限に使ってみました(^^)
指が変形して固まってしまっているクライマーさんをよく見るので、何事も早めの対応が必要だなと思いました。
今ではテーピングなしで痛みなく登っています♪